ホーム > Nokia | Symbian > S60 5th
S60 5thのアーカイブ
RAMディスクを導入してみた→S60エミュレータがサクサクにv
S60エミュレータの動きを見ていたらどうもテンポラリフォルダで何やらガリガリと書き出していたので、RAMディスクを用意してそこに書き出すようにしたらやや重たいS60エミュレータがかなり軽快に動作するようになりました。うーん、もっと早く設定できれば…。
ちなみにRAMディスク導入に使用したのは「VSuite Ramdisk Free Edition」。この手のソフトウェアのフリー版は容量に制限があるものの、これは4GBまでいけるようなので十分ですね。ちなみに日本語対応版が同サイトの「こちらのページ」からDL可能です。
インストールは特にめんどうなことはなく、「インストール」→「ドライブ作成」で再起動もかけずにドライブを追加作成することができました。とりあえず今は「Zドライブ」に「512MB」ほど割いてみました。
インストール後は環境変数の「TEMP」と「TMP」、あとはブラウザのキャッシュなどをZドライブに移動させて一応再起動。設定でRAMディスクの内容を保存することとかできるようですが、消えても困ることはなさそうなのでしばらくは放置します。
【告知】1/10をもちましてUIQ友の会およびS60友の会メーリングリストを終了いたしますm(_ _)m
左のメニューにある「UIQ友の会」および「S60友の会」のメーリングリストを勝手ながら1/10をもちまして終了いたしますm(_ _)m。
終了の理由は単に利用頻度の問題でして、ほとんど活用されていないにもかかわらず時々入会される方がおられるという状況が少々しのびなくなってきたからです(^^;。
約2年半のご利用をありがとうございました~。
βテスターの登録作業が完了しました
年末に募集しましたM-FEP60 Proのβテスターの登録作業が完了しましたので、期間内にメールを頂いた方に「登録完了の旨を記載した返信メール」と「FreeMLからのメーリングリストの招待状」を送信しましたので2通のメールの内容のご確認をお願いしますm(_ _)m。
以上、よろしくお願いします。
おのれウイルスバスターめっヽ(`Д´#)ノ
去年の暮れくらいからN97 SDKのデバッガをステップ実行すると「ウィンドウズにディスクがありません-Exception Processing Message c0000013」というエラーが出てくるようになってかなり困っていました。(一応、「キャンセル」以外を選択すると先には進む)
色々とアプリケーションを削除して調べてみたらどうやらウイルスバスター2009/2010が悪さをしている模様。一応今はアンチウイルスが未インストールの状態で使っていますが生理的にいやーな感じです。うーむ、どーしたものか…。
ちなみに記憶をさかのぼっていくと過去にもCarbide.c++ v1.1が動作しなくなるといった経緯があったのでCarbide.c++とウイルスバスターはあんまり相性がよくないようですね;;
2010年1月5日にTest Criteriaの内容が変更されるらしい
Symbian SingedのTopに告知されていたのでメモです。2010年1月5日にTest Criteriaの内容が変更されるようです。
- 検索
- フィード
- メタ情報