※:すみません、コードに不具合が見つかったので一時的に公開停止します。
とりあえずお茶をにごすように5800XM向けに仮想キーボードを公開します。
実態はM-FEP Pro向けに書いてた仮想キーボード部分を先日紹介したVKアプリのように独立させただけです。しばらくはこのままM-VKに手を入れていき、ある程度まとまったらM-FEP Proに載せようと考えています。<だから暫定公開
動作はインストールすればわかると思います。仕組みとしてはタッチパネルから指定したキーのイベントをフォーカスを持っているアプリケーションに送っているだけです。
現在は10キーのみで、横長表示になったらQWERTYに…といった機能は後々つける予定です。横にして仮想キーボードが消える場合はたぶん表示外にいるだけなので上の方にずらしてから再度傾けてみてください。見た目はやっつけなんで気にしないで下さい(笑)。おまけ機能としてM-FEP60の切り替え機能をつけました。ただし設定ダイアログの呼び出しはありませんので必要な場合はM-FEP60Setupの方を使ってください。
証明書は付与されていませんので各自で「Open Signed」から付与してください。必要なケイパビリティは「SwEvent」と「WriteDeviceData」です。良くわからない場合は13個全部チェックしてください。
標準のFEPは10キー入力を想定していないようなので動作がおかしくなるので使わないほうがいいです。5th対応前の松茸は動作未確認なので使用できるかはわかりません。
あとインストール時にときどき「Expired Certificate」というエラーが表示されてインストールできないケースがあります。この場合は本体を初期化するしかいまのところ方法は無いようです。初期化は「*#77370#」でできます。
ダウンロードは以下からお願いします。まだWikiに載せる予定はありませんので何かあったらコメント欄までお願いします。
- M-VK for 5800XM v1.0.0
- 新しい: M-VK for 5800XM v0.5.3を暫定的に公開
- 古い: 嗚呼…
コメント:0
トラックバック:3
- この記事のトラックバック URL
- http://digilife.bz/blog/wp-trackback.php?p=2964
- トラックバックの送信元リスト
- M-VK for 5800XM v1.0.0を暫定的に公開 - DIGIらいふ ~COOLにいこう!~ より
- pingback - M-VK for 5800XMついに公開 | ブログ移行中 より 2017/5/18 木曜日
[…] まーさんのDIGIらいふ ~COOLにいこう!~でついに「M-VK for 5800XM v1.0.0を暫定的に公開」。 […]
- pingback - M-VK for 5800XMついに公開 – テスト より 2017/7/9 日曜日
[…] まーさんのDIGIらいふ ~COOLにいこう!~でついに「M-VK for 5800XM v1.0.0を暫定的に公開」。 […]
- pingback - M-VK for 5800XMついに公開 より 2017/7/18 火曜日
[…] まーさんのDIGIらいふ ~COOLにいこう!~でついに「M-VK for 5800XM v1.0.0を暫定的に公開」。 […]