修正ついでにあれこれ実装を進めていたら週があけてしまいました;;M-VK v0.5.3を公開します。バージョン番号が大きく戻ったのは特に意味はありません(ぉ。
- QWERTYキーボードを実装しました。
- QWERTYに記号モードを追加しました。記号モードは「記号モード」→「記号モード時にShiftを押す」と2段階あります。
- 画面の角度に合わせて自動的にキーボードのサイズをリサイズするようになりました。
- 証明書は付与されていませんので各自で「Open Signed」から付与してください。必要なケイパビリティは「SwEvent」と「WriteDeviceData」です。良くわからない場合は13個全部チェックしてください。
- インストール時にときどき「Expired Certificate」というエラーが表示されてインストールできないケースがあります。この場合は本体を初期化するしかいまのところ方法は無いようです。初期化は「*#77370#」でできます。
コメント:35
- さとまこ 2009/4/19 日曜日
MVKありがとうございます。
当方の5800で使用できました!当方北欧モデルの為日本語手書きできませんでしたので、今モーレツに感動しております。- rj 2009/4/19 日曜日
E75用もよろしくお願いします~ m(_ _)m
- ま~ 2009/4/20 月曜日
>さとまこさんへ
ご利用ありがとうございます。
なるほど、たしかにモデルによっては日本語手書きができないので利用価値があるんですね、それは気づきませんでした(ぉぃ。
>rjさんへ
E75はたしか非タッチパネルだったような気がします。
まだ動作報告はありませんがM-FEP60がE90と同じ設定で動作すると予想しています。
#動かなかったら泣きそうですが。- 匿名 2009/4/20 月曜日
お返事ありがとうございました
早速導入してみましたところ、Q~Pまでに数字がかぶっているので、Q~Pを打つ際に↑を押しながらになります。
また、記号入力のQ~Pに設定してあるもの、たとえば!?・・・=が打てません・・・と思います。
当方が使ってみて気づいた事はとりあえず以上です。参考になればうれしいです。- rj 2009/4/20 月曜日
先ほどの(匿名)コメントは、自分です・・名前入れるの忘れました。
- ま~ 2009/4/20 月曜日
>rjさんへ
ご報告ありがとうございますm(_ _)m
他の方からも情報を頂きましたがどうやらFnキーがデバイスのデフォルトしてOnになっているようですね;;
ShiftやFnキーには時々泣かされていますが、そろそろ本腰入れて調査しないとダメっぽいですね。。。- rj 2009/4/21 火曜日
続報を楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。- 田池@香港 2009/4/25 土曜日
5800XMにM-VKインストールしましたが、
『A』を『漢』へ切り替える方法がわりません~(涙)
インストールしたのは
M-VK (open signed)
M-FEP60 Ver 1.0.0(Signed) 08/11/04
M-FEP60Setup Ver 1.0.0(Signed) 08/11/04
M-FEP60Dic(Signed) Ver 1.0.0(4.6M) 08/10/12
です。ご指南くださいませ m(..)m- ま~ 2009/4/25 土曜日
>田池@香港さんへ
「A→漢」はQWERTYモードでShift(縦線2本)を押してからスペースです。- 田池@香港 2009/4/25 土曜日
おお!できました。感動の瞬間~
すばらしいですね。- ま~ 2009/4/25 土曜日
うまく動作したようで何よりです(^^)
- yam 2009/6/8 月曜日
はじめまして。5800MXにM-VKを入れさせて頂きたいのですが、open signed が出来ません。
サイトにアクセスし、choose File でEドライブに格納しているM-VKのSISファイルを指定すると”File restricted:(M-VKのファイル名) continue?”と表示されるのですが、Yesボタンも出ず、すぐにその表示が消えてしまいます。(open signed の画面に戻る)
ご存知でしたら、ご教示頂きたくお願いします。- ほうく 2009/6/8 月曜日
yamさんはじめまして。
エラーの内容とEドライブということから、5800本体上で行っているのでしょうか?
先程パソコン上で行ったところ問題なくできましたので、可能であればそちらで試してみては如何でしょうか?- ま~ 2009/6/8 月曜日
>yamさんへ
はじめまして。
すみません、おっしゃる現象はちょっとよくわかりません(^^;
ですが、OpneSignedのサイトは調子の悪い時が多いので時間を置いてリトライするとあっさり通ったりします。
ちなみに送信後はメールが来ますのでメールのフィルタにはお気をつけください。- yam 2009/6/9 火曜日
あ・・パソコン上で認証させるのですね。5800でしてました。(2日前に初めてのスマートフォンを購入した初心者なので・・)
M-FEP60のインストールは完了し、肝心のM-VKは「Expired Certificate」でした~。指示通り「初期化」(*#7370#でしたね)したら、2日間で入れたアプリと受信したテキストも消えました~。そういうことなんですね「初期化」って・・・。
でも、初期化しても同じ「Expired Certificate」が出ます。また「初期化」するのでしょうか・・?設定等をまたまたやり直すのでしょうか?これらの設定をバックアップして、初期化後にそっくり戻すことはできるのでしょうか?すみません、質問ばかりで。- yam 2009/6/9 火曜日
ほうくさん、ま~さん、はじめまして!お返事ありがとうございました。(お礼が後になりすみません)
- ま~ 2009/6/9 火曜日
>yamさんへ
>>Expired Certificateと出る。
期限切れとありますので端末の時間設定を調べてみてください。
自己証明は期日がありますのでその範囲内になっていないとインストールできませんので。
あと「Application mgr.」の設定で「Software installation」が「All」になっているかもチェックしたほうがよさそうです。
#デフォルトで「Signed only」になっている場合が多いですので。
>ほうくさんへ
フォローありがとうございますm(_ _)m
その発想は無かったです;- yam 2009/6/10 水曜日
Add Your Comment
- yam 2009/6/10 水曜日
無事に動作しました!ダメもとで本体内に残していた1度失敗した同じファイルをインストールしてみたら・・・今度はすんなり入りました!色々ありがとうございました!うれしいです。
- ま~ 2009/6/10 水曜日
>yamさんへ
無事にインストールできたようでなによりです(^^)
慣れていないとむずかしい所もありますががんばって下さい~。- ma-3 2009/8/3 月曜日
はじめまして。5800XMにてMVKをインストールさせて頂きました。しかしCngFEPで「No other FEP.」と云うerrorがでるのですが…設定orインストールなど間違えているのでしょうか?
- ま~ 2009/8/3 月曜日
>ma-3さんへ
はじめまして~。
MVKは単にキーイベントを発生させるだけでFEP機能は持っていません。
MVKと一緒にM-FEP60はインストールされましたでしょうか?- ma-3 2009/8/4 火曜日
ま~さん、説明有り難うございます。
M-FEP60をインストしました。辞書ファイルもいれました。
結果、無事に日本語入力できるようになりました。有り難うございます。
後は、SBで使えるようにMMSやらネットの設定できるようにがんばります。(AllFile化も調べてるのですが、全然わからなくて…よいサイトご存知ですか?)
ただ、辞書ファイル格納場所はC:/Data/Others/MFepDicではなく【C:/Others/MFepDic】でしたよ。って僕の認識がおかしいだけかも(爆)- ま~ 2009/8/4 火曜日
>ma-3へ
無事に動作したようでなによりです。
ちなみにAllFiles化はやったことがないので良く分かりません、すみません。
辞書ファイルの格納場所はNokiaの接続ツールやファイルブラウザだとDataを飛ばして表示されることがあります。
参考までに。- 中国語マニア・駐在員 2009/10/29 木曜日
ありがとうございます。
現地では中国語のしか手に入らないので、すごく助かります。- golgo 2009/11/4 水曜日
素晴らしい物の開発お疲れ様です。
とっても重宝しています。
ちなみに同じSymbian5thのソニエリ・satioでも使えるんでしょうか??- ま~ 2009/11/4 水曜日
>中国語マニア・駐在員さんへ
ありがとうございます~。
ほぼやっつけなので少々悪い気がしますが;;
>golgoさんへ
ありがとうございます。
ちなみにsatioへMVKはインストール&使用yできると思いますが、M-FEP60がインストールできないと思われます;;
satioはM-FEP60 Proでテスター募集をしていますので興味がありましたらそちらもどうぞ~。
#まだ全然実用性はありませんが;;- golgo 2009/11/5 木曜日
ま~さんへ、お返事ありがとうございます。
私は台湾在中ですが今週末に購入予定なので、是非参加させて頂け
たらと思います。また連絡させてください。- ぽん 2010/1/6 水曜日
ま~さん
はじめまして。
この度購入の5800XMにて日本語を使用したく、
貴殿開発の
M-VK(open signedにて付与)
M-FEP60 Ver 1.0.0(Signed)
M-FEP60Setup Ver 1.0.0(Signed)
M-FEP60Dic Ver 1.0.0(Signed)
を本体Cにインストールいたしました。
辞書ファイルも指定場所に格納されています。
が、どうもうまく行きません。
M-FEP60SetupにてM-FEP60をセレクトしましたが、メールやノートなどの本文入力画面でキーパッドインターフェイスが表示されず、どの文字も入力ができません。画面の上部に青いアイコン[1]が表示されています。
とりあえず松茸も入っているのですが、コレが影響していたりするのでしょうか?
ちなみに、当方の5800は英語、フランス語、アラビア語機です。
また、open signedサイトにケイパビリティのチェック項がなかったのでそのまま申請し、サインされて返送されたSISをインストールいたしました。
当方の作業に何らかの落ち度があるのだろうと思いますが、お気づきの点がございましたら、対処の方法を含め、どうぞご教示いただければと思います。甚だ勝手ではございますが、どうぞよろしくおねがいいたします。- ぽん 2010/1/7 木曜日
ま~さん
恐れ入ります。
前述の件、無事起動していました。
私のうっかりミスです。
バック状態のとき、指が当たってか、×ボックスが下のほうに下がっているだけでした。バック状態でこのチェックボックスが動かせるとは思っていなかったもので、、、私の勘違いでした。
しっかり活用させていただきます。
お騒がせいたしました、ありがとうございます。- ま~ 2010/1/7 木曜日
>ぽんさんへ
返事が遅くなってすみませんm(_ _)m
なんとか動作したようでなによりです~。- ごん 2010/4/15 木曜日
5800XMでM-VKを利用させていただいています。大変すばらしいアプリをありがとうございます。
改善要望になってしまいますが、キーをタップしたときにそのキーを一瞬だけ反転表示すれば、押したかどうかの判断がしやすいので操作性がかなり上がると思います。(指先では、打ち間違いが多いので、、、)
ご検討いただければありがたいです。よろしくお願いします。- ま~ 2010/4/16 金曜日
>ごんさんへ
アドバイスをありがとうございます。
押下に対する反転表示は自分でも使いづらいと思っていたので実装を検討してみます。- ごん 2010/4/16 金曜日
ま~さん
前向きなお返事ありがとうございます!!
あと、矢印キーの隣の@はセンターキーなのですね。- Michael 2011/6/11 土曜日
Resetting / Initialising the phone to factor defaults (* # 7370 #) did not work for me.
The installation settings on the phone / handset were:
Software Installation: All (not just signed)
Online Certificate Check: Off
I had to sign up to symbiansigned.com and sign the MVK_S60_3_0_v_0_5_3_none.sis before I could install it on the Nokia 5800 XpressMusic.
トラックバック:4
- この記事のトラックバック URL
- http://digilife.bz/blog/wp-trackback.php?p=2975
- トラックバックの送信元リスト
- M-VK for 5800XM v0.5.3を暫定的に公開 - DIGIらいふ ~COOLにいこう!~ より
- trackback - しけしけしけ日記 より 2009/4/21 火曜日
M-VK for 5800XM v0.5.3…
ãªãã ããã ã§ã¡ã¤ã³æ©ã«ãªã£ã¡ãã£ã¦ããã©ããã¾ã®æ¥æ¬èªå ¥åã§ã®èª¤èªèï¼ã¾ã ããã㨅- pingback - 【Symbian】【808PureView】808PureViewの日本語化 | GoGoSmartphoneBLOG より 2012/8/7 火曜日
[…] それぞれ入手は以下から M-FEP60 M-VK for 5800XM […]
- pingback - 808PVにM-FEPで日本語入力 | 紅玉のぼあきんぼあきん より 2017/5/20 土曜日
[…] DIGIらいふ ~COOLに行こう!~ から必要なファイルをダウンロードする。 M-FEP60 M-VK for 5800XM v0.5.3を暫定的に公開 […]
- pingback - 808PVにM-FEPで日本語入力 – テスト より 2017/7/9 日曜日
[…] DIGIらいふ ~COOLに行こう!~ から必要なファイルをダウンロードする。 M-FEP60 M-VK for 5800XM v0.5.3を暫定的に公開 […]