ネイティブアプリの開発手順
をテンプレートにして作成
[
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*ネイティブアプリの開発手順 [#r6d070cc]
ここではCarbide.c++によるSymbianOS v9.x(UIQ3とS60)のネイ...
*開発手順 [#t3503860]
開発手順の大きな流れと各ポイントは以下の通りです。
+開発環境の構築(&color(red){インストール順を間違えるとう...
++Carbide.c++のインストール
++PerlとCTagsのインストール
++各UIに対応するSDKのインストール
++エミュレータの日本語化
+アプリケーションの開発
++UIDの取得
++プロジェクトの作成
++コーディング
++エミュレータデバッグ
++実機デバッグ
++セルフテスト
+Symbian Signedの取得(&color(red){必要な場合};)
++各ファイルの提出準備
++テストハウスへ提出
+アプリケーションの公開
*1:開発環境の構築 [#jc8eb738]
「[[開発環境の構築手順]]」を参照して下さい。
*2:アプリケーションの開発 [#h9eec646]
「[[アプリケーションの開発手順]]」を参照して下さい。
*3:Symbian Signedの取得 [#x7cdb963]
「[[Symbian Signedの取得手順]]」を参照して下さい。
※Symbian Signedが必要なのはアプリケーションがケイパビリテ...
*4:アプリケーションの公開 [#d157687b]
ここまでくれば後は開発したアプリケーションを公開して、多...
終了行:
*ネイティブアプリの開発手順 [#r6d070cc]
ここではCarbide.c++によるSymbianOS v9.x(UIQ3とS60)のネイ...
*開発手順 [#t3503860]
開発手順の大きな流れと各ポイントは以下の通りです。
+開発環境の構築(&color(red){インストール順を間違えるとう...
++Carbide.c++のインストール
++PerlとCTagsのインストール
++各UIに対応するSDKのインストール
++エミュレータの日本語化
+アプリケーションの開発
++UIDの取得
++プロジェクトの作成
++コーディング
++エミュレータデバッグ
++実機デバッグ
++セルフテスト
+Symbian Signedの取得(&color(red){必要な場合};)
++各ファイルの提出準備
++テストハウスへ提出
+アプリケーションの公開
*1:開発環境の構築 [#jc8eb738]
「[[開発環境の構築手順]]」を参照して下さい。
*2:アプリケーションの開発 [#h9eec646]
「[[アプリケーションの開発手順]]」を参照して下さい。
*3:Symbian Signedの取得 [#x7cdb963]
「[[Symbian Signedの取得手順]]」を参照して下さい。
※Symbian Signedが必要なのはアプリケーションがケイパビリテ...
*4:アプリケーションの公開 [#d157687b]
ここまでくれば後は開発したアプリケーションを公開して、多...
ページ名: